トキワの森エンジニアのブログ

エンジニアのためのシェアハウス企画です。Twitterから始まった人間関係でシェアハウスは成立するのか。その活動を追っていくブログです。

ライフスタイルと自分の価値観に迫る|トキワの森シェアハウス

突然ですが、人生のライフスタイル観ってありますよね。

 

将来どんな暮らしになるのかな〜。

私などは長いこと田舎で暮らしていたために、なんとなーく結婚して、なんとなーくローン設定して家を買い、なんとなーく35年ローンを払うのかと思っておりましたが。

 

ずっと前からこんな感じだったし、これからもなんだかんだでだらだらと続いていくものだと思っていました。

 

しかし、意外とこの考え方の歴史は浅いことがわかりました。

今回はライフスタイルについて改めて考えてみようと思います。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181016180011j:plain

 

教えてくれたのが、この漫画です。

  

インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

 

 

 投資、株、ベンチャー、FX、経済歴史、章ごとに扱う対象は変わりますが、基本は中学生が100億円の株投資でお金を稼いでいくストーリーです。

 

話を戻して、今回の不動産の話。

 

江戸時代は人口の7割は借家でした。平屋という集合住宅で庶民は慎ましく暮らしていたんですね。布団文化も、一部屋を多目的に使うという意味で、庶民を感じさせますね。それはもちろん明治や大正になっても同じこと。

 

しかし、戦後街が焼け野原になって全てがリセットされます。

 

なんにもない丸裸の市街地。

さあ、どうしよう。

 

ここで小林さんという人が考えました。

「庶民に金を出してもらおう」

 

つまり、庶民にマイホームを買わせることで金を流通させるんですね。

庶民はそんな大金を出せない。ならばローン制度を用意しよう。金融業も建築業も潤う。庶民が高い資産持ってるから、税金もたくさん払ってくれる。国にも企業にもいいことづくめ。

 

そんなわけでこの「小林モデル」は国や企業の後押しをうけ、「夢のマイホーム」などのキャッチコピーの元に、庶民は価値観を刷り込まれてしまったわけですね。

 

🤔🤔🤔

 

考えてみれば、この災害大国でマイホームを持つリスク。

グローバル化で海外転勤も当たり前。

終身雇用も終わり、35年も同じ会社に勤められる保証はない。

 

なぜ私たちは家を買うのでしょう。

 

心の安寧のため?

家に帰れば誰かが待っている?

自分の部屋が持てる?

 

どれもぴんときません🤔

 

じゃあ、もう家にこだわる必要なくない??

3000万円の家を買うためにローンを組んだら6000万払わなきゃいけないのに?

今、時代は変わり、次のライフスタイルと価値観を考える時なのかもしれません。

 

多分自分の両親の家も、30年後くらいに両親から引き継いで売っても、70万円くらいにしかならないんですよねー。世知辛い。

 

というわけで次のライフスタイルはどうなるのか。その実験も込めて、コンセプト型シェアハウスを運営していく心づもりです。

 

詳細はこちらのホームページから。

 

tokiwanomori.github.io

 

改めて勉強すると、当たり前って本当に当たり前なの?って考えられて、面白いですね😇不動産の話はこの巻に詳しいです。キンドルでパパッと読めちゃいます〜。

 

インベスターZ(14)

インベスターZ(14)

 

 

 

さて、次回のイベントはジブリハウス見学会(10/20)ですが、

着々と拡大もくもく会情報も上がっております。

 

拡大もくもく会

日時 11月4日(日)12:00開場

場所:中目黒

設備:電源、Wi-Fiあります。

持ち物:作業道具(PCや本)、お菓子や飲み物(任意です)

費用:無料

タイムテーブル:
12:00 開場
12:30 イントロダクション
 シマリスよりトキワの森の紹介(10分)
 今日のもくもくの流れ(5分)
 軽く自己紹介とか(10分)
13:00 もくもく
18:00 やったことの報告
18:30 解散

 

説明スライドもバッチリ用意しちゃうよ〜〜がんばるよ〜〜。

ぜひぜひこの日は空けといてくださいね〜。

トキワの森ホームページができました|トキワの森シェアハウス

前回告知をしたトキワの森ホームページ。ついにお披露目となりました!

 

トキワの森 (このリンクからとんでね)

 

f:id:tokiwa_engineer:20181015180636p:plain

 

わーわー\( ˆoˆ )/ どんどんぱふぱふ〜〜😍🎉

 

実は前回関わった人を以下の記事で紹介しましたが、 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

本当はもっといろんな人が関わっていたのですよ〜〜。

入れ替わり立ち替わりいろんな人が少しずつ工夫をしてくれたのです。

 

注目して欲しいのは住民紹介のScrapBox

scrapbox.io

 

すごーく簡単に自分のページを作ることができます。

 

個人的に読んでいて面白いページはらすかるさん。

「楽して」がっぽり稼げる秘伝の書がどこかに隠してあるので、探し出して解読しましょう。ちなみにシマリスも読みましたが経験値が足りず、解読できませんでした😇いつかきっと......🔥

 

住む人はもちろん、住まない人のページもどんどん増やすつもりです。目指せ登録人数100人!!

 

それから、最終的にホームページ担当となったごっちさん。

彼がこのような記事を書いてくれました。

 

medium.com

 

どうしてごっちさんが参加したのか、その理由を本文中から引用してみました。

トキワの森プロジェクトは今年立ち上がったばっかですし、自分たちでいろいろ(仕組み、住む家、制作物などなど)をいじれると思ったので参加。 

 

🤔🤔🤔

 

まさにこれなんですよねー。

「自分で」自分のコミュニティを作れるんですよ?

 

わたくし、シマリス。人見知りが激しく人当たりも悪いので、既存のコミュニティに紛れ込むって難易度高めなのです〜〜😭😭

 

 

これくらい奥ゆかしくて内向的な性格なのです😇(正当化)

 

なので、自分のコミュニティを作りたかったのです😤

 

結果、いい感じになりましたー。

性格いい人ばかり集まってきて、いい感じのコミュニティになりました😇

 

 こういう風に、コミュニティが欲しかったら自作するってのもありだと思うのです。まだまだ住民枠に空きはありますし。住民が増えてきたら3号館、4号館と増やせばいいし。気軽に集まってくださいーーーー!!!😇

 

というわけでイベント情報です。

 

A、ジブリ物件見学会

10月20日(土)、17:00~

最寄り駅は練馬区大泉学園駅

自分で家を作るって楽しそうじゃないですか??

芸術は爆発だ〜〜〜💥

住まない人でも十分面白いです。ぜひぜひ見学にいきましょう〜。

 

B、拡大もくもく会

11月4日(日)時間未定

今まで無料のコワーキングスペースでもくもくしていましたが、

今回は場所を予約して、本格的なイベントにします。

LTもしたいけれど、向こうの企業の返事待ちかな?

とりあえずこの日は空けておきましょう〜〜。

 

C、初台物件見学会

11月のどこか。二回行います。

現在調整中です。

 

それでは!

トキワの森のホームページが完成間近です!|トキワの森シェアハウス

トキワの森のランディングページができそうなので、本日はその予告記事です。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181011205033p:plain

 

1、なぜランディングページ(LP)?

 

 それは8月のお話でした。

 ぶっちゃけホームページが欲しい🤔

 

 トキワの森の目標は住めるコワーキングスペース。人が集まって繋がれる場所です。そのために住民募集と遊びに来てくれる人を増やさなければいけません。もし興味を持って、じゃあ暇だし行ってみるか、って時に情報をまとめたページが欲しかったのです。(ブログにまとめてもすぐ流れちゃう😣

 

 どんな人がいるのか住民紹介、物件の場所や家賃情報、イベント企画の開放日。そんな情報がまとまったランディングページがあれば、紹介する時に便利じゃないですか。

 

2、どうやって作るのか?

 

 企業がホームページとして使うサービス、「WordPress」を導入し、サーバー構築してゴリゴリやるのもいいけれど、そこまでってほどではない。

 

 ということで、Github Pages のサービスを使い、簡単なランディングページを作ることにしました。

 

qiita.com

 

 探せばペライチなど、1ページでよければ簡単に作れるサービスがいっぱいあるようです。

 

 簡単な1ページを作り、あとははてなブログやスクラップボックスなど、外部の無料ツールを外付けしていくことに落ち着きました!

 

3、作成者の紹介

 ホームページ作成、最初から投げました😇。だって。だってーー。。。しかしみなさん優しいので、シマリスのそんなワガママも快く引き受けてくれました。いえーい!

 

まずはニッタさん(@rn1tta)が環境構築を行い、

rnitta

 

おにくさん(@tatsuya_ruby)がデザインコーディングを行い、

Ted@ã¨ã³ã¸ãã¢ver.1.0

enkさん(@enk_enk)がデプロイ(一般人がwebで見れるように処理すること)してくれました。

enk

 

 ホームページを真面目に企業に頼もうと思ったら、安くても10万はかかってしまうんですよ😇。本当にありがとうございますm(_ _)m 特に尽力してくれたおにくさんには、本当に、本当に感謝です。

 

そんなわけで土台自体は8月の時点でできていたのですが、

肝心の中身となる情報が確定していませんでした。

残念なことにお蔵入り()させてしまっていたのです😢

 

しかし、ここに来て状況が変わりました。

物件も2つ決まり、確定住民も増えつつあります。

そこでホームページに最後の調整とばかり、生命を吹き込んでくれたのがこの人。

 

ごっちさんだーーー!!(@gggooottto)

11æé ­ã¯åæµ·é.ãã£ã¡

フリーランスエンジニアとして週4くらいで働き、

残りの3日は勉強遊んでいるそうです。

 

というわけで、完成しました。ランディングページ!

 

4、公開日

あとは住民紹介を各自が書いてくれればお披露目です。

みんな続々と自己紹介ページを書いてくれております。

シマリスも書かねば(^o^)

 

週末くらいにはなんとか公開させたいものです。

刮目してマテ!!

 

最後にお知らせです。

 

次のイベントは10月20日17:00〜

 

ジブリ物件の見学会です!!!!

 

 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

 

娯楽として遊びに行くとしても、ぜーったい楽しいです。

テラスで風を楽しみましょう!

芸術で爆発しましょう!!

お気軽に参加してみましょう!!!

暇な人はすぐさまDMを送りましょうね😇

 

それでは!

 

技術書典のお手伝いをして、技術同人誌の心得を学んできました|トキワの森シェアハウス

昨日は技術書典。来場者は10000人越え。

トレンド入りしてメディアにも取り上げられ、Twitterでも大盛り上がり。

先日お手伝いをしたシマリスも売り子として初参加してきました。

こちらが先日の記事です。

 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

今回は技術書典当日の様子をまとめます。

 

当日は10時に会場入り。事前に用意しておいたポスターやテーブルクロス、スケッチブックや見本置きなどをのんびり設置します。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181009125419p:plain

 

準備万端です。

 

 ちなみに売る本は「GraphQL」の本です。執筆者はフロントエンドフリーランスのりぴーさん。最近怪しいフリーランスが大分増えてきましたが、のりぴーさんはその中でもかなり上位層の実力者です。

 

 

*GraphQLとはなんぞや?

 SQLのようなデータベースのクエリ言語の仲間です。この本ではNuxt.JSというVue.jsの仲間と組み合わせて、フロントエンド側でどう動くのかを解説した本になります。(のりぴーさん間違っていたらごめんなさい><)

 

ほい。

準備整ったので11時になって開場〜〜。

みるみるうちに人が溢れかえります。

 

感想一覧

・知り合いめっちゃくる〜〜。

Twitterのオフ会って感じでTwitter界隈のエンジニアさん多い。

・GraphQLってなんですか?という質問に答えられない。

・全部のりぴーさんに丸投げ。

・休憩がてら他のサークルさんを見て回る。

・牛歩牛歩。

・人の体温の熱気も、技術に対する熱気もすごい〜。

コミケにも行ったことない初心者だけど、楽しいね〜🤗

 

というわけで、楽しみつつ、無事100部完売となりました。

 

やったね🎉

 

......しかし、一つ問題が。

 

 

実はのりぴーさんは二つのサークルを掛け持ちしていたのですが、もう一つのサークルの作品は、あまりにもニッチすぎたために売れ行きが芳しくなかったらしいのです😥

 

作品一覧

 

(全部フロントエンド界隈の技術です。フロントエンドといえば「りあくと?😇」レベルのサーバーサイド見習いエンジニアのシマリスにはどれも???のレベルです。)

 

わかる人にはわかる 😇

 

でも密かに思ってました。のりぴーさんレベルの実力者なら、「りあくと」や「びゅー」など、今をときめく大人気の技術を扱った本を書いて、「商業書より詳しい!!ヒューヒュー(*'▽'*)!!!」でもいけるのでは?🤔

 

しかし、、、

 

 

............🤔

 

なるほど。これが同人誌か。

 

自分の好きなものをひたすら語る。それ自体が楽しいのか。

 

これが同人誌の心得なのですね🤔

 

(......かっこいい😍)

 

そんなのりぴーさんの書いた商業書がこちらから買えます。

  

ぜひぜひ。

 

というわけで、初参加でしたが、とても楽しむことができました。

このような機会をくれたのりぴーさんに参加。

 

トキワの森でもいつか本を出したいな。

なんの分野で?っていうのはまだ決めていないけれど。

次回は4月。楽しみですねー。

 

 ちなみにトキワの森でも仲良く初参加ツアーしていた模様。

 

さすがうめさん。Twitter映えバッチリです🤗

 

 

 

技術書典で出す本の製本手伝いをしました|トキワの森シェアハウス

今回はトキワの森のお話というより、シマリス個人のお話です。

突然ですが、明日の技術書典でシマリスはとあるサークルさんの売り子をやることにしました。きっかけはのりぴーさんのこのツイート。

 

 

どうやら売り子をやるはずだった共同執筆者が倒れて入院しちゃったので、急遽募集することになった模様。ちょうど暇だったのでシマリスはボランティアに勤しむことにしました。

 

ということで、前日の17時に製本手伝い開始。コピー印刷専門店であるキンコーズで待ち合わせです。

 

 

最近のコピー機製本機能もホッチキス機能も付いていて、昔のように紙を折ったりホッチキス留めする必要もなくなったのです。

 

さっそくのりぴーさんのUSBメモリからPDFを印刷にかけます。

 

...............。

 

慣れないコピー機の操作にまごつく二人。

 

・PDFから直接印刷したいが、表紙と裏表紙のみカラー、残りは白黒という操作ができない。

・PDFから印刷した原稿を2度刷り印刷してしまうと、画質が荒れる。

・結果ホッチキス印刷できない!

 

試行錯誤した結果、カラー表紙、白黒本文、それぞれ別々に印刷した後、アナログでパチパチホッチキス留めすることに。うーん。にじゅういっせいき〜〜。

 

コピー機って使いづらくないですか・・・😇

 

という愚痴は置いといて。

 

色々ありましたが3時間くらいかけて100部完成させました!

 

 

表紙がかわいい😍

 

コピー代は5万程度(カラー2面、白黒44面)× 100部。

一冊500円くらいかかってますね。

 

一冊1000円で売るそうなので、単純計算で半分の50冊売れて黒字。

人件費、執筆時間、その前に本の内容の勉強時間。

それを考えると、同人誌の利益とは......🤔

 

ふむふむ。色々教えてくれてありがとうございましたーー!

トキワの森でもいつか本を出せるといいなー。

 

というわけで明日は売り子として会場のどこかですたんばってます!

探せたらいいことあるよ(多分)。よろしくです。

 

 

ちなみにシマリスが寄稿した本もどこかで売っています。こちらもどうぞ!

 

 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

 

 

トキワの森でもくもく会を開催しました|トキワの森シェアハウス

今回のもくもく会はなんと8人参加!

うめさん、こんさん、Aizackさん、きんさん、ごっちさん、脱脂綿さん、オンライン参加でなつめさんです!(Twitterアカ紹介は省略)

30分程度でしたが、わたさんも最初に少しだけ駆けつけてくれました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181006192744j:plain

 

まず最初にいきなり問題発生。

 

もくもく会開催の正式告知が伝わらず、もくもく会が開催されると知らなかったなつめさんがオンライン参加になってしまいました。

 

(T_T)ガーン

 

ということで早速改善案。

slackとgoogleカレンダーを連携させて、slackでアラート通知を出しましょう。

なつめさんが提案して、早速うめさんが実装。

 

あっというまにイベント通知が流れてくるようになりました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181006190021p:plain

 

さすがうめさん。ということで改善しましたし、もくもく会スタート。

 

..........。

 

....................。

 

.......................................。

 

 

はい。終了〜〜。

やったことを各自報告。

 

1、うめさんのやったこと

qiita.com

AWS Recognitionを使えば下の画像でも人間だとバレてしまうそうな。

https://pbs.twimg.com/media/Dozu1w7VAAAnM1T.jpg

 

2、こんさんのやったこと

・お仕事の手順書作成→アウトラインを作成
リモートデスクトップの方法検討
・端末台帳作成
・ときわの森scrapbox作成

 

3、Aizackさんのやったこと

・Udemy AWS講座 1回分完了
ジブリ物件情報収集

 

4、きんさんのやったこと

mixi 記事 1日目終了

 

5、ごっちさんのやったこと

トキワの森ホームページの作成

 (後ほど紹介したいと思います)

 ありがとうございますーm(_ _)m

 

6、脱脂綿さんのやったこと

・インフラ勉強会登壇資料作成 50%くらい

 

7、なつめさんのやったこと

・とあるシステムにSeleniumを使ってスクレイピング
・ファイルをアップロードしたり、ステータス見て自分たちのデータを更新などの処理をしたり。

 

8、シマリスのやったこと

・ドットインストールのruby文法講座26回全部視聴

 

みなさまお疲れ様でしたー!!

 

 合間に次回のイベントを詰めたり、技術書典チェックで盛り上がりました。みなさん技術書典参加は初めてながら、各々気になる本を見つけたようです。トキワの森でもゆるーく技術書典ツアーをするみたいです。後日買った本を共有する会を開きたいですね。

 

というわけで次回のイベント告知

 

A、拡大もくもく会(仮)

 次回は会場を借りて、connpassで募集をかけようと思います。

 内容は今の所もくもく会プラストキワの森の説明会ですが、

 LT会もやるかもしれません。

 期日はまだ未定ですが、10月後半〜11月初頭になりそうです。

 

B、ジブリ物件見学会

 こちらも期日は未定ですが、ジブリ物件の見学会を行います。

 仮に練馬区には住まないという方でも、遊びに行くのは絶対楽しいはずです。

 告知を要チェックですね!

 

C、はつだい物件見学会

 11月10日に工事が終わり(予定)、後半からはいよいよ住めることになります。

 とりあえず見ておきたいという人、この辺りで一緒に見学会に行きましょう。

 やはり告知は要チェックです!

 

3つ以上のコミュニティを持ってQOLをあげよう|トキワの森シェアハウス

突然ですが、人間関係を忘れたくなる時ってありませんか?

 

どんなに仲がよくても、四六時中一緒にいると息がつまりませんか?

 

落ち込んだ時、他のコミュニティにいってリフレッシュ。

それを可能にする複数のコミュニティを持ちたいですよね。

 

ということで今回はコミュニティを複数持つと精神が健康になる記事を書こうと思います。

 

f:id:tokiwa_engineer:20181005143304p:plain

 

1、職場を3つ持っていた時のお話

 

シマリスは去年3つの職場を掛け持ちしていました。

本業の教師は非常勤講師という特殊枠だったので、労働時間は週15時間。ゆとり〜とかそういうことを言ってる余裕はなく、バイトを2つ掛け持ちして週6で朝から晩まであくせく働いていたのでした。

 

IT企業でテスターやちょっとしたコーダーの仕事をしたり、個人指導の塾でせっせと働きながらプロゲートのレベルをちまちまあげる生活です😇

 

どの職場も付き合う人間関係が面白かったですよ〜。

 

 本業の学校では博識なおじいちゃんおばあちゃんのマニアックな話をずっと聞きながらふむふむってしてました。屯田兵だった先祖の話だとか、若い頃英語の歳時記を編集した話だとか、普通の若者にはできない話をいっぱい聞けて面白かったのです😇

ある日天徳内裏歌合の絵巻が印刷されたクリアファイルを見せられ、「ねっ、いいでしょ??」と自慢され、ギリギリわかったので「すごーい!!どこで買ったんですかーー??😇」という百点満点の回答ができたことが自慢です。

 

 IT企業では勤務中全く喋らないSEさんと一緒に、ひたすら8時間以上もくもく作業をしていました。IT企業って喋らないんだな〜という間違った認識が生まれました。

 

 個人指導の塾では講師仲間の大学生と一緒にパリピな雰囲気の中で、ひたすらドキドキしてました。東京私大の大学生って本当に飲み会でピッチャー頼んで、イッキ!イッキ!ってやるんですね😇ドキドキが止まりませんでした。

 

 一つだけのコミュニティだったら、どのコミュニティにいても居心地悪くて病んでた気がします。3つコミュニティを移動していたから、どれも新鮮で楽しめました。コミュニティは複数持っておくべきなのです。

 

2、現在のコミュニティはどこで作るべき?

 

 職場を3つ持つのはオススメしません。移動時間や働く時間が重なって倒れます。シマリスも一度救急車に乗ってしまいました😇。

 

 それではどうやって作るのか。シマリスが考えるコミュニティは次の3つです。

 

1、職場

2、家(シェアハウス)

3、Twitter(自分の好きなSNS

 

職場で同じ理念や空気感の人と一生懸命自己実現を狙う。

家で友達とご飯食べたりボードゲームをしてリフレッシュ。

Twitterでいろんな人たちとゆるーくつながる。

 

さいきょうの布陣ですね。過激派であることは認めます()。

しかし、現時点でこれがシマリスの考えるQOL爆上げの秘訣です。

 

というわけで、明日(10/6)、もくもく会を開催します。

気になった人、ちょっと遊びにきませんか?

トキワの森からは今回は6名参加です。

自分のコミュニティが欲しかったり、ゆるーい繋がりを作りたい人、歓迎します。住む住まないはもはや関係ないです。

 

場所は前回と同じ永田町のGRID。

参加したい人はDM送ってください〜。

 

それでは!