トキワの森エンジニアのブログ

エンジニアのためのシェアハウス企画です。Twitterから始まった人間関係でシェアハウスは成立するのか。その活動を追っていくブログです。

東京のコワーキングスペースでもくもく会を開催します|トキワの森シェアハウス

トキワの森公式イベントを開催します!!

 

こんにちは。本日、こんなリプをもらってしまいました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180927141658p:plain

 

🤔🤔🤔

 

何をしているんだろう???🤔

 

・slackを中心に各々住むための雑務を進めている。

 

・時々もくもく会を開催している。

 

・先日(9/1)LT会を開催した。

 

・突発的にボドゲ会や人狼会を開催している(非公開)。

 

🤔🤔

 

確かにわかりにくい。。。

 

そこで、公式イベントを開催することにしました。

 

住む人も住まない人も集まれ!もくもく会

 

です。

 

9/29(土)、 10/6(土)。13:00スタート

 

場所はGridという東京のコワーキングスペース

grid.tokyo.jp

 

入場無料、ホワイトボードやプリンタなど設備あり、

コーヒー無料、個室あり、わりと空いてる。

 

住所はこちら

〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−3, Nagatacho GRID

 

トキワの森が気になっている人も、「住まない(住めない)」人も気軽に来ましょう。

 

 

 

そもそも、「住めるコワーキングスペース」として人を呼び込みたいのです。

「住めないけれどイベント作りに関わりたい」という人、大歓迎です。

ラジオ配信、動画コンテンツ、ハッカソン、LT会、

それらを通じて「自分のコミュニティを作りたい」という人、

ぜひ遊びにきてください。

もちろん、そんなイベントを楽しみたいという人も歓迎です。

怖いのは内輪だけで盛り上がって、少しずつ廃れていってしまうことなのです。

自分が言うのもどうかと思いますが、みなさんコミュ力高いです。

雰囲気よいので、初めての人でも馴染めるコミュニティです。

 

 

今回は初回ということで、単なるもくもく会とします。

 

最初にやることを表明、最後に成果をシェアしあうというもくもく会にします。

開始は13時としていますが、終わりの時間は指定しません。

ゆるく集まって、疲れたら各々帰りましょう。

 

気になる人は公式アカウントにDMくださいな。

れっつふぉろーみ〜〜!

 

twitter.com

新世代の居場所?〜コンセプト型シェアハウス〜|トキワの森シェアハウス

コンセプト型シェアハウスに住んで、人生のQOLをあげよう!

 

みなさんは「コンセプト型シェアハウス」を聞いたことはありますか?

気軽に住めるシェアハウス、大人気のソーシャルアパートメント。その次にくるのはコンセプト型シェアハウスなんです。

 

今回はコンセプト型シェアハウスについて、具体例をあげながらメリットを述べていきますよ〜。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180925213406j:plain

 

1、エンジニアのためのトキワ荘「Tech Residence」の紹介

 

ここで用意するのはグーグル検索。「シェアハウス エンジニア」で検索してみましょう。大体上位に「Tech Residence」の記事が出てくると思います。

 

めんどうな人のためにリンクを貼っておきますね。

www.hituji.jp

 

 これが、コンセプト型シェアハウスの具体例になります。エンジニアのためのシェアハウスをコンセプトに、カフェのようなきれいなリビング、共有本棚、週2回の清掃業者など、至れり尽くせりのシェアハウスです。

 実際に飛んで写真を見てみましょう。綺麗すぎてむしろ人が住めるのかと、クラクラすること間違いありません。

 

家を「住む」場所だけでなく、「学ぶ」「成長する」「刺激を得る/与える」といった人生の“スパイス”となる要素を盛り込んだ場所にしていきたい

 

 そのまま運営者のお言葉をお借りしてみました。「住む」だけだった家を、コミュニティとして進化させました。それが「コンセプト型シェアハウス」です!

 

実はこのような形のエンジニアシェアハウスは他にも存在します。そして次のようなバリエーションのコンセプトがございます。

 

・居住者のための勉強会や開発イベントを家で開催できる

 

・同じレベル感の新人エンジニアと切磋琢磨しあえる

 

・IT会社の社宅として家賃補助をもらえる

 

 どうでしょう。こんな綺麗な家で、のんびり仲間と切磋琢磨できるんですよ。職業柄休日もコードを書いて勉強するエンジニアたちにとって、天国のような家ではありませんか?

 

 この「Tech Residence 恵比寿」は残念ながら、現在満席のようですが、今は自分で他の物件を探すことができます。その神サイトがこちら、「colish」です。

 

colish.net

 

ちょうどエンジニアのシェアハウスがあったので、そのリンクを貼っておきました。早速自分の希望に即したシェアハウスを探してみましょう!

 

 

2、トキワの森プロジェクトの紹介

 実は、私たちもエンジニアシェアハウスを立ち上げようと活動中です。

物件候補は2つ揃えました。それがこちらです。

 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

tokiwa-engineer.hatenablog.com

 

 どちらもハウスルールや理念のブラッシュアップ中です。

 今の所、IT技術を使って「こんなのあったら楽しくない?」と、盛り上がる家にできたらと思っています。週1回、土曜日はコワーキングスペースとしてリビングを開放し、人と出会える場にしたいです。それこそ夜な夜な漫画のガチ勢が集まり、本気で漫画について互いの哲学をぶつけあった伝説のアパート「トキワ荘」のように。

 そして、今参画するとなんと、自分でハウスルールを作ることができます。私たちと一緒にイベントや動画コンテンツなど、新しい文化を作り上げていきませんか?

 

気になる人は早速、Twitterの公式アカウントをフォローし、DMを送ってみましょう。

 

【公式】トキワの森プロジェクト | エンジニア向けシェアハウス (@tokiwaengineer) | Twitter

 

まとめ

 どうでしたか? 今回は「コンセプト型シェアハウス」について紹介してみました。生活するだけじゃない。勉強して哲学を固め、仲間を作れる次の世代の「居場所」です。

 人生のQOLをあげるのは便利な家電だけではありません。面白い人との出会いやイベント、落ち着ける居場所。それこそがQOLの源泉ではないでしょうか?

 

 迷っている人もフォローして様子をみましょう。レッツふぉろーみ〜

住民募集!!ジブリ物件シェアハウス|トキワの森シェアハウス

ジブリ物件で愉快なシェアハウス生活を送ってみませんか!!?

 

こんにちは。今回は、いつもの物件ではなく、練馬区にある「ジブリ物件」を紹介したいと思います。先日大家さんから連絡をもらいました。ほぼ住民が出払ってしまうので、人数次第ではジブリハウスからITハウスに改造できそうなのです!!

 

そこで、住民募集を行いたいと思います。記事内容はこちら。

 

1、ジブリ物件の紹介

2、入居条件の紹介

3、ジブリ物件責任者

 

1、ジブリ物件の紹介

 物件が見つかったのは2ヶ月前の7月後半。シマリスは「ウチコミ」という物件のマッチングサイトで、プロジェクトに理解ある大家さんを探していました。すると一件問い合わせがあり、早速見に来てくださいとのこと。

 入居写真や条件を見て驚きました。30畳の屋外リビング(屋根付き)、露天風呂、ハウスイチゴ狩り。。。これは普通の賃貸ではない??🤔

 おっかなびっくりで5人ほど参加者を募り、真夏の暑い日に遊びに行ってみました。

 

場所は東京都練馬区大泉学園駅から徒歩5分。新宿からは30分、池袋からは直通で20分ほどの立地です。

 

途中迷いながらたどり着きました。

f:id:tokiwa_engineer:20180924185111j:plain

謎のオフジェがお出迎え。

 

(これだよね)(うん、絶対これだ)

などとヒソヒソしながら大家さんを電話で呼び出し。

ちなみにこのオフジェは燻製システムらしいです。

この中で火を起こして、煙で色々燻すとのこと。

 

早速屋外階段を使い、まず4階5階のテラスへ。 

f:id:tokiwa_engineer:20180924190557j:plain

 途中で謎の観覧車があったのですが、特に突っ込まず。

ちなみに木のオフジェみたいなものが見えますが、

大家さんの自作です。

バリエーションは船や椅子などたくさんあります。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180924185830j:plain

テラスです! 自作です! 

木材と鉄筋を買い込んで、大家さんが自分で作っちゃったそうです!

四方の眺めを楽しみながら、まず乾杯。

大家さんは日本酒を、他の人はビールを、シマリスはお茶をいただきました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180924190247j:plain

 

風が気持ちいいですねー。

よく見るとスイカやぶどうなどの家庭菜園がいたるところに。 

f:id:tokiwa_engineer:20180924190956j:plain

 

うん。緑に囲まれたいいところですね(小並感)

ちなみにいちごはシーズンではないのでやってませんでした()

 

その後3階の屋外リビングへ。

f:id:tokiwa_engineer:20180924191413j:plain

 

屋外リビング(大家さん使用中)です。

使える写真がなかったのでこれになりましたが、本当はもっとすごいです。

ジブリ感溢れています。

 

リビングでは録画ビデオを視聴しました。

なんと、大家さんは過去に立体駐車場を木材で自作しておりまして、機械も電気も全く使用せず作ったハンドメイド溢れるその駐車場をテレビが取材しにきたというのです。一見の価値アリです。見学会行った際にはぜひ見せてもらいましょう。

 

ちゃんと室内の寝室も見せてもらいました。

普通の大きな寝室でしたので割愛。

 

トイレもあるし、

f:id:tokiwa_engineer:20180924191935j:plain

 

露天風呂もあります。

f:id:tokiwa_engineer:20180924192213j:plain

 

何度も言いますが、大家さんの自作です。

 

そしていよいよ1階の部屋へ。こちらが間取り図です。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180926190600j:plain

個室は全部で4部屋。そのうち一部屋だけ、住民が住んでいます。(2018年9月現在)

 

薄暗い秘密基地のような玄関を通り(自作)、中を案内されます。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180924192738j:plain

 

中は案外普通の古民家です。

f:id:tokiwa_engineer:20180924192959j:plain

 

f:id:tokiwa_engineer:20180924193201j:plain

 

f:id:tokiwa_engineer:20180924193243j:plain

 

少し小汚、こほん。クリーニングを頼み込めば十分いけそうですね。

 

 残念ながら2階はまだ住民さんがいるため見せてもらえませんでしたが、檜の香りで安眠できる、50畳の寝室だそうです。間取り図はこちら。 

f:id:tokiwa_engineer:20180926190914j:plain

 

 2階は二つの棟に分かれておりまして、左下の2つの和室と右上のリビングは完全に分断されております。左下の和室にはすでに住民が住んでいますが、右上の大部屋はもうすぐ人がいなくなります。つまり、50畳の空間を独占可能です!

 

 ベッドは5人分。秘密基地のような使い方もありです。可能性が広がりますね。

 

2、入居条件の紹介

 さて、どんな物件か大体イメージは掴めたでしょうか? 

次は詳しい居住条件を見て見ましょう。

 

・立地:東京都練馬区 大泉学園駅より徒歩5分

 

・家賃:1階は一部屋4〜5万。

    ルームシェアするなら2万台まで下がる。

    2階の大部屋は2人で13万。一人増えるごとに+1万。

    3階は大家さんが居住中だが、11万払うならば移動するとのこと。

    いずれも交渉の余地あり。

 

・入居時期:いつでも

 

・住人状況:1階と2階に一人ずつ、3階に大家さんが居住中

 

・備考:ペット、楽器、家の改造、相談次第でなんでもあり

 

大家さんについて:

 本名は「横山大観」さん。美大で彫刻を専攻し、趣味の延長線で家を自作してしまう。ここだけの話、かなり大雑把で適当な人です(すみません)。芸術が爆発した人柄なので、細かいことを気にする人はきっと合いません。ただし融通がきくので、かなり自由にできます。大家さんに弟子入りして一緒に家を改造するのも楽しいかも!?

 少しでも早く住民が埋まり、できれば長く住んで欲しいという考え方なので、基本早い者勝ちです。

 

3、ジブリ物件責任者

 実はここもトキワの森プロジェクトの支部物件(?)にしようと画策中です。すでに住むことが確定しているメンバーが一人。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917125811j:plain

 

ただいま愛媛県在住の現役大学生、imaharuさんです(@imaharuTech)。

(本人の希望により、アイコン画像は伏せさせていただいてます。)

地方大学ながらプログラミングをほぼ独学し、東京でのインターンを何社も経験しています(つよい)。大家さんに負けないくらい強い個性の持ち主です。

 

彼は2月に上京するのでそのタイミングで住む予定です。

 

そこで、彼と一緒にジブリ物件を(あわよくば)IT物件に改造してみませんか?

現在slackを中心にハウスルールを作成中です。

他に興味を抱いた人がいらっしゃるので、その方と一緒に、さらに自由な家を作りましょう。

 

人数が整い次第、見学会も企画する予定です。

 

少しでも興味があれば、公式アカウント(@tokiwaengineer)までDMくださいな。

 

それでは、ご連絡をお待ちしております〜〜。

 

もくもく会改めシェアハウス会議|トキワの森シェアハウス

もくもく会改めシェアハウス備品の話し合いをしました。

 

 こんにちは。昨日は午後からもくもく会、夜はオンラインで初人狼。と、なかなか充実した日々でした。忘れないうちにきろくきろく。。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180923145121j:plain

 

もくもく会という名目でしたが、実質会議で終わってしまいましたね。まあ、楽しかったのでよいです。

 

議題は次の通り。

1、ほしいIoT機器はあるか

2、生活や部屋の備品の精査

3、コンテンツ部屋の有無

 

それでは追って読んでいきましょう。

 

1、ほしいIoT機器はあるか

 まず、livmoの社長さんのご友人が、トキワの森プロジェクトを面白がって、「otto」というデバイス機器を無償で貸し出してくれるそうです。社会人の繋がりってすごいですね。。

 

 しかし私たちは「実際住むとして必要な機器は何か」という観点でほしいものをあげてみました。実在するかは置いといて、あると便利な機材は以下の通りです。

 

・洗濯や風呂の予約システム(ボタン一つで予約可能)

・IoTに対応してくれる宅配ボックス

・屋上でできるIoT菜園システム

 

 特に一つ目の洗濯風呂の予約システムは大事ですよね。シェアハウス経験者が説明してくれました。設備は湯船が一つ、シャワールームが二つ、洗濯機が2つ。部屋数は11(ドミトリーもあり)。全員社会人なので週末は激混みです。

 洗濯機は他に乾燥機もつけようかと検討中。新しいものがみたいほしいっていうより、今不便だから「こんなのあったらいいな」で社会は発展していくのだと思います。なんとか実現してくれたらいいですね。

 IoTに弱いシマリスはこの分野では役立たずなので、iOS職人のキンさんが担当してくれることになりました。拍手ー👏

 

ãã#ã¢ã¼ã­ãã¯ãã£ãRx,Reç¿å¾æé

 

キンさん(@jackdanielage27)のキンは筋肉のキン?? 

全身の筋肉がすばらしいiOSエンジニアです。

(写真は一切かんけいありません)

 

 

2、生活や部屋の備品の精査

 

ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどの消耗品、

・食器や物干し竿などの生活必需品、

・プロジェクタやアイロンのような細かい家具

 

全てオーナーの投資家さんが買ってくれます。逆に言えば、何が必要なのか言い出すことが必要です。そこでlivmoの社長さんたちと交渉係が必要ですね。

 

要望を洗い出してリスト化し、なぜ必要なのか言語化する係です。これは重い😥

 

・乾燥機

・食洗機

・プリンタ

ネスカフェ

・ホワイトボード

 

などなど。はたして投資家さんを説得できるのか。

引き受けてくださったのはしっかり組のコンさんとうめさん。

 

ã³ã³

 

しっかり組のコンさん(@konno0401)。

お茶目なくまさんです。

 

ããð­éç¨ã¤ã³ãã©ã¨ã³ã¸ãã¢

Twitterアカウントの運用プロモを

担当してもらっているうめさん(@beConjuror)。

4月から海外へ飛び出すそうです。

 

よろしくお願いします!!m(_ _)m

 

ドゲザm(_ _)mドゲザ

 

 

3、コンテンツ部屋の有無

 週1回、土曜はリビングを一般開放する予定です。コワーキングスペースとしてもくもく会や勉強会、ボドゲ会を開催します。

 しかし、現状の間取り図だとリビングはゆったりする場所になりそうです。おしゃべりもありだし、時にはボドゲ会で奇声、こほん。にぎやかになりそう。他に静かにもくもく勉強する部屋がほしいですね。

 他に動画コンテンツを作ろうと意欲を燃やす者、すでにラジオ配信を趣味にしている者もいるので、「配信部屋」がほしいという声も。

 

 これは住民用の部屋を潰して、コンテンツ部屋として活用するか🤔

しかしその分の家賃(一部屋一月8万)はどこから出す?

 

思案していると一人こんなことを言い出すメンバーが。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180923142335j:plain

 

。。。うん。。。

 

びっくりするくらい簡単に言ってくれました。みなさま。コメントでツッコミはなしでお願いします。一同突っ込みたいところを我慢しました。

 

というわけで、都合の良すぎる足長おじさんも見つかったし、コンテンツ部屋ができるかもしれません。これは出資者を満足させるような気合のいれたコンテンツを作らねば。

 

コンテンツ隊長と副隊長も決まりました。KANEさんとラスカルさんです。

 

KANE@ãããã¨am&10/8 æè¡æ¸å¸ ã17

 

アイコンは知り合いの漫画家さんに書いてもらったそうです。

ラジオ配信からエンジニア就活支援まで幅広くこなします。

コンテンツホルダー(?)のカネさん(@higuyume)です。

 

rascal@紳士ï¼å®³ç£ï¼

なんか色々すごすぎて、シマリスの貧相な語彙力では

このアライグマのすごさを伝えられません(・・;)

とりあえずお菓子作りがプロ級だよ😍💕

副長?のラスカルさん(@WorldRascal)です。

 

4、まとめ

 というわけで、肩の荷が降りたシマリスは、無事ブログと自分の勉強に専念できるようになりました。(他にも色々と仕事をふりまくったのですが、紹介できなかったみなさま、申し訳ありませんm(_ _)m。本当に感謝しております)

 

 しかし、あれですね。トキワの森はコンテンツもってる人が多いですね。書記として活動を記録するだけで立派なコンテンツになりそうです。

 

これからも愉快な森の仲間たちをよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

クラウドファンディングのやり方を徹底解説|トキワの森シェアハウス

クラウドファンディングは初心者にもできるのか

 

 前々から少しずつ温めていた、クラウドファンディング計画。クラファンなんてリ●充やパ●ピのような、選ばれし人々にしかできないのではないか。正直シマリスはそんな偏見を抱いておりました。しかし、やりようによっては誰でもできるんです!

 今回は某大手クラウドファンディング会社に勤めているやり手のおねーさんに、色々と聞いてきたことをブログにまとめます。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180921142300j:plain

 

1、クラウドファンディングとは

  おなじみクラウドファンディング。個人がやりたいことがある。だけどお金がない。だったら周りの人間に応援してもらおう。リアルのつながり、友人や家族親類、会社の同僚から始まり、インターネットを通じて見知らぬ人間にもお金を寄付してもらい、目標を達成。目標達成後は応援してくれた人々になんらかのリターンを配布するという仕組みです。

 やりたいことはなんでもよいです。新商品の開発、海外旅行、店舗のオープン、ボランティア活動。まずは自分の夢を形にしましょう。

 

2、必要なものは、情熱と理念

  自分の夢は何でもよいと書きました。しかし、クラウドファンディングの会社にも住み分けがあります。

 

例えば「自分の見聞を広げるために、世界旅行に出たい」という夢。

このクラウドファンディングは「CAMPFIRE」で打ったら成功確率は高いです。しかし「Readyfor」で打ったら審査が通りにくく、最悪炎上してしまうかもしれません。なぜか。理由はそれぞれ社風が異なるからです。

「Readyfor」は社会貢献を理念に掲げています。クラウドファンディングが成功すると社会全体にとってどんなよいことが起きるのか。個人の欲望ではなく、社会発展の可能性を秘めているのか。そこが応援されるポイントです。

 対して「CAMPFIRE」は個人の夢を大事にしています。社会貢献なんてなくとも、その人に魅力があって、応援したくなればそれで成立です。ブロガーでもありますよね。この人のやることに興味はないけれど、この人の考えていることや人柄が好きだから応援したい。それを提供できれば応援してもらえます。

 

まとめると

 現実の友達が多い。あるいはインフルエンサーと呼ばれる存在だ

 →「CAMPFIRE」

 ビジネス色が強い。自分のことより社会の発展を考えている

 →「Readyfor」

 

このように住み分けがされております。クラウドファンディングは何社もありますので、自分の夢に一番近い会社を選びましょう。

 

3、計画を立てよう

 夢を決めたら計画を立てます。言語化することは次の4つ。

 

 ・夢と理念の言語化

 ・自分はそのためにどんな行動を起こすか明記

 ・必要な目標金額と使い道の提示

 ・リターン案の提示(複数)

 

「Readyfor」であれば、キュレーターがつきます。つまり、理念を聞き取りどのように社会貢献に役立つのか、言語化を行ってくれます。結果、見知らぬ人にも応援してもらいやすくなります。

「CAMPFIRE」はそのような支援はありませんが、審査はゆるいです。前準備がしっかりしていなくとも、スピード感を求めるならば「CAMPFIRE」です。

 

4、実際にやること

 計画を立て、審査が通ったら広報活動に移りましょう。

 

 ・動画を撮ってアピールすること

 ・毎日SNSを更新すること

 ・SNSの知り合い全員にDMを送ること

 ・職場の同僚や家族友人にも応援してもらうよう働きかけること

 

 実際の広報活動は泥臭いです。拘束時間も長いです。実施中は毎日数時間以上プロジェクト活動に従事する必要があります。

 

5、手数料はどのくらいかかるのか

 クラウドファンディングを打つ際には、目標金額を決めなければなりません。個人レベルで集めるならば10万〜30万円、事業レベルならば1000万など様々です。ただし、成功した場合会社に手数料を収める必要があります。

 こちらが各会社の手数料比較をまとめたサイトです。

www.crowdport.jp

 先ほどあげた「CAMPFIRE」と「Readyfor」はそれぞれ17%になっています。

これは仮に100万円寄付してもらった場合、17万を手数料として引かれ、実際にもらえる金額は83万円のみになるということですね。

 ただし、同じ17%でも「Readyfor」は支援料込みです。キュレーターに言語化を手伝ってもらい、やり方のマニュアルがあり、毎日アドバイスをもらえます。支援なしプランだと手数料は12%ですが、「CAMPFIRE」は支援なしで17%です。

 

6、クラウドファンディングは自作できる!?

  クラウドファンディングに必要なものをまとめますね。

 

 ・夢と理念を書いたページ

 ・金額を振り込むためのフォーム

 ・地道な広報活動

 

 経験豊富なおねーさんは言ってくれました。

「自作しましょう!みなさんのリテラシーだったらいけます。

 手数料払うのはもったいないです。」

 

  ( ・∇・).........( ゚д゚)!!!

 

 言われてみれば、すでにホームページ作っている(まだ未完成のため非公開だけど)。金額を振り込むフォームも「ペライチ」で作れば簡単。wordpressでもいける。ブログで広報活動を日々行なっており、公式アカウントのフォロワー数も上々。フォロワー数4桁のインフルエンサー(?)の方々も何名か応援してくれそうだぞ。

 

 あ、これ自分たちでいけるわ。٩( ᐛ )و

 

7、トキワの森の懸念点

  しかし! 本当にやっていいのか? 浮かれたぷよぷよシマリスの代わりに、付き添いで来てくれたコンさんが疑問を投げます。

 

ã³ã³

コンさん(@konno0401)。

朝に弱いけどお金にしっかりしている。

社交的で、いろんな分野とITの繋がりを考えたいそうです(?)

 

トキワの森プロジェクトのクラウドファンディング事情は以下の通り。

 

・稼ぐ必要性が薄れて来ている(家賃のために稼ぐわけではない)。

・リターン案はステッカーの他、準住民権や、コワーキングスペースの入場料。

 

トキワの森は「シェアハウス」です。入居するメンバーはある程度選べます。問題が起こっても、対等な関係として、話し合いができるでしょう。

しかし住民権を売った場合、私たちにはお金に見合うサービスを提供する義務が発生します。週1必ずお客様をもてなさなければいけません。それだけの価値を提供し続けられるでしょうか? そしてそこまでしてお金はほしいのでしょうか??

 

🤔

 

 ......やめたほうがよさそうです。少なくとも今は。

 

8、まとめ

 今回は初心者でもできるクラウドファンディングのやり方と、トキワの森プロジェクトの事情をまとめてみました。

 本当に必要になったら自作クラウドファンディングをやるかもしれません。しかしその時期は「今」ではなさそうです。

 でも、クラウドファンディングをやるには会社を頼るしかないと考えていたので目から鱗ですね。気になった人はぜひやってみましょう。

 

 

エンジニアシェアハウスのハウスルール|トキワの森シェアハウス

こんにちは。ブログ担当(仮)のシマリスです。

本日はハウスルールのお話についてまとめていこうと思います。

 

 共同生活ってストレスたまりますよね。

 開口一番シェアハウスのネガティブ情報ですみません。でも想像してください。使用後のトイレのフタ、開けたまま派ですか? 閉める派ですか? どちらがいいと、言えませんよね。人にはそれぞれ培ってきた「当たり前」があります。現に、シェアハウスの2割程度は人間関係でこじれてしまうそうです。

 そこで、結婚前から、そして結婚して妊娠中の今もシェアハウスで暮らす、大ベテランのご夫婦にシェアハウスの極意について聞いてきました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180918130149j:plain

 

1、どうしてシェアハウス?

 

 色々と教えてくださったのは、株式会社Livmoの社長さん。

暮らしをもっと豊かにする」を理念に、シェアハウスその他の物件コンサルを行う不動産ベンチャーです。

 

Livmo inc. | Live is more - 暮らしを豊か -

 

 社長さんは上京後一人暮らしをすることなく、シェアハウスに住み続け、現在は奥様の友達つながりで発足したシェアハウスに男性2人、女性3人で住んでいるとのことです。

 シェアハウスのいいところは常に家に人がいること。たとえ旦那さんの帰りが遅くなっても、誰かが家にいるから怖くないと奥さんはおっしゃっていました。

 

2、シェアハウスの極意とは 

 

 シェアハウスには大前提があります。それは

「シェアハウスに入居する人は基本いいヤツ」

ということです。

基本人に気を遣えるし、コミュ力は高い。要望があれば話し合いもできる。

そういう前提でお互いを信じなきゃだめなんですね。

しかしポイントがあります。住民は一人一人「異国の人間」だということです。

 

・シェアハウス極意その1 ルールは言語化せよ

 まず、うまくいかないシェアハウスのルールを紹介します。ルールはたった一つ。「Be gentleman!(紳士たれ!)」

 なぜうまくいかないのか。それは紳士的行動の基準が人それぞれ違うので、言語化しないとすれ違いがおきてしまうのです。例えばリビングに私物を置くのはアリなのか。リビングに人を呼んで楽しく過ごすのはナシなのか。散らかっているの感覚自体人それぞれ違います。そこで明確な基準を設けてあげることが必要になるんですね。

 

・シェアハウス極意その2 個人攻撃は避けろ

 先ほど挙げた「リビングに私物を置くな」問題。これ、直接本人に言っては角がたちます。そこで、月1必ずMTGを開いてそこの議題に挙げましょう。その際も「〇〇がリビングに物を置く」ではなく「最近リビングに私物が多いので、××という問題が起きている」というように、全員に当てはまるような議題にしましょう。個人攻撃をするのではなく、なぜ困るのか、全員で本質を追求するという会議を目指します。

 ただたんに禁止事項を増やすのではなく、どうすればお互い住みやすい家になるのか、すり合わせとコミュニケーションが不可欠ということですね。結論を出す時も多数決はご法度です。ご夫婦のシェアハウスメンバーはもともと友人で気心も知れていることもあり、うまくいっているとのことでした。

 

シェアハウス極意その3 それでも予測できないことはある

 ルール作りがうまくいっても、イレギュラーはつきものです。過去の事件として次のような事例があります。

 

・リビングでパーティを開いたら、キッチンの排水溝で吐かれて修理費が発生した

・毎週友達を呼ぶ人がいて、月曜の朝は大抵リビングに酔っ払いがいた

・リビングでハローウィンの衣装作りをされて、端切れの掃除が大変だった

・昆虫食を好む人がいて、部屋の中に虫が湧いた(強制退去してもらった)

 

シェアハウスの住民は「異国の人」同士なので、価値観は人それぞれですよね。

話を聞いていて思ったのですが、起きることを予防するより事件が起きたらそれを楽しむくらいの心の余裕を持つべきなのかも。

 

・シェアハウス極意その4 とにかくコミュニケーション

 効率って大事ですよね。エンジニアの三大美徳に「怠惰であれ」があります。いかに面倒なことを機械にやってもらうか。エンジニアは日々そういうことを考えるわけです。なのでコミュニケーションもついうっかり、そうなってしまうと大変です。

 月1のMTGはめんどうなのでslackで済ませよう。一緒にご飯食べるなんて時間の無駄じゃない? 確かにそうなのですが、効率を究極まで追い求めると、シェアハウスをやっている意味がなくなってしまいます。コミュニケーションを惜しむ手間だけは省いてはならない。それが一番の極意ですね。

 

3、トキワの森のハウスルール

 

 それでは、トキワの森ではどんなハウスルールにするのか。理念をブラッシュアップする必要があります。色々考えましたが、シンプルです。

「リビングに行ったら、誰かが勉強していて、自分も横で何かする」

っていう文化さえ作れれば、あとはなんでもよいのです。極論を言ってしまうと、エンジニアリングの勉強をしなくとも、料理を楽しんだり、デザインの勉強していたり、ボドゲ会を企画してくれたり。なんでもよいのです。

 実は既存のエンジニアシェアハウスの企画は他にもあります。

「エンジニア シェアハウス」でググるとすでに他の人が運営しているシェアハウスが出てくるんですね。明確にしていないと競合で潰されるかも知れません。

 まあ、入居者たちと住みながら少しずつ文化を作っていければなーと思います。(´ω`)

 

今現在の具体的な要件は次の通りです。

 

・イベント企画

 週1回、毎週土曜日にリビングを開放してもくもく会を行います。

 夕食代を払って一緒に夕食を食べましょう。宿泊もあり。

 誰かが企画するならば、勉強会やハッカソン、LT会、ボドゲ会、BBQになります。

 強制ではないが、各住人は積極的に参加すること。

 

・家事ルール

 A、洗い物と洗濯は各自でやりましょう。

 B、買い物と料理は要検討です。できれば夕食は一緒に食べたいですが、

   ほぼ全員社会人なので、どうするかは要検討。

 C、共有部(リビング、キッチン、トイレ、風呂)の掃除は週1回業者が入ります。

   しかし汚したと思ったら積極的に掃除すること。

 D、備品は基本的に会社の負担です。

   トイレットペーパー、 ティッシュ、コロコロ、食器、鍋、ゴミ袋。

   大体の備品は言えば補充されます。

   衣服用洗剤は個人負担なので、もっと明確にすることが必要ですね。

   ちなみに、ホワイトボードやスクリーン、タコ足コンセントなど、

   エンジニアシェアハウスに必要な備品も買ってもらえるそうです。太っ腹〜〜。

 E、個人の部屋にはオーナー負担で鍵がつきます。

   友人の外泊は2泊までならご自由に。1週間以上となると知らない人が

   リビングをうろつくことになって怖いので、承認制としましょう。

   22時以降は騒がないでください。異性の友人の外泊は要検討です。

 F、入居や退去の条件は要検討。

 

 こんなところでしょうか。まだまだ会議を経てブラッシュアップが必要ですね。決めすぎると窮屈になってしまうのでほどほどに。

 

 最後に料金についてです。

 一月の家賃は80000~85000円

 光熱費、備品、ネット代込みでこの料金です。

 ドミトリーで住むならば、これに一人分の光熱費15000円が追加され、二人で95000円の負担となります。

 初期費用は大体ですが最大で210,000円前後となります。内訳は次の通りです。

 ・初月の家賃(日割りなので、初月が1日しかなかったら80,000円/30になります)

 ・デポジット32,400円

 ・保証会社10,800円

 ・少額短期保険12,000円

 ・仲介手数料80,000円

 *ドミトリーの場合の初期費用はまた変わってくるのでお問い合わせください。

 

4、まとめと住民募集

 

 というわけで、トキワの森は第二期住民募集を始めます。

 性別は問わないのですが、できれば女性を優遇したいです(・・;)

 興味があるという人は公式アカウント(@tokiwaengineer)やシマリス(@logsupport_mark)までDMをお送りください。

 今週9/22(土)にもくもく会兼会議を開催するので遊びに来てね。

 

 それでは🎶

 

オリジナルアイコンを作成しました|トキワの森シェアハウス

8月、シマリスたち広報班は考えていました。

 

アイコンが、ほしい。

 

トキワの森プロジェクトの知名度をあげるというミッションのため、TwitterFacebookの公式アカウントを作りました。初期のアイコンはこれ。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917113856p:plain

 

シマリスアイコンの色違いです。おどろおどろしいですね笑。

途中で拾い物のイラストに変えましたが、著作権を考えるとやはりオリジナルアイコンが欲しい。この先ステッカーにしたりグッズ化も考えてゴニョゴニョ。。などと取らぬ狸の皮算用までしていたのですが、何はともあれ象徴となるオリジナルアイコンが欲しい。

 そこで、Twitterで応募をかけてみました。

 

1、デザイナーさんがきてくれた

 

 

 都合のよいデザイナーさん。くるかなくるかなどきどきわくわく。待つこと約半日。

来てくれました。都合よく。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917115333j:plain

プログラミングを勉強中の大学生。椿(@tubakino_kakera)さんです!

トキワの森を密かに応援してくれており、一緒には住めないけれど遠くからお手伝いしたい気持ちで応募してくれたそうです。うれしい(うれしい)。

 

 

早速アイコンのラフをいくつも描いてくれました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917115706j:plain

 

まず、9個もラフ案を思いつくところに感動。

そして単なるイラストデザインではなく、「家」「PC」「森」「リス」など要素を取り入れてデザインしているところに感動。

最後に辻村深月さんのスロウハイツの神様を汲み取っているところに感激。

この人、只者ではないな(`・ω・´)

 

 個人的に辻村深月スロウハイツの神様という作品がとても好きで、それが自分の中での憧れになっています。小説家、漫画家、脚本家。若きクリエイターの卵たちが一軒家でシェアハウスをするお話なのですが、すごくいいんですよ。何が、とはいえないけれど、すごくいいのです。

 辻村作品は「子どもたちは夜と遊ぶ」「凍りのくじら」などなど他の作品も含め、自分の高校時代のお守りのような本でした。20代の今読んだら、そこまで好きになれないかもしれない。でも高校生の時に読んだから響いた。その時に出会えてよかったという本が人生の節目節目にあり、辻村作品はそんな本たちの一部なのです。

 それを汲み取ってくれたのが個人的にうれしかった、という小話でした。

 

早速2種類のアイコンをデザインし、色ぬりまでしてもらうことで合意。

 

2、アイコンの調整

 

しかし、シマリスは美的センスに恵まれないので、どれを選べばいいかわからない。

そこでメンバーに委託しました。椿さんと連絡を取りながら、一緒にアイコンを完成するお仕事です。めい子さん(@meiconica)が快く引き受けてくれました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917121354j:plain

 

 まずは9つのラフ案に番号を振り分け、どれがいいかslack上で議論。

かわいい枠とかっこいい枠、2種類あれば使い分けができるということで、リスアイコンと文字アイコンが採択されました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917125249j:plain

 

可愛いですね🤗

その後、次のような意見が出たのでその都度反映してもらいました。

・葉っぱなど細かい装飾はアイコンにした時潰れてしまう。シンプルにしたい。

・リスとPCだと森要素が足りない。PCに森ステッカーを貼ろう。

 

以上を踏まえてデザインが完成しました。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917125210j:plain

 

デブ! そこがよい!!😍

デブリスちゃんかわいいですね。昔カナダにホームステイに行った時、ステイ先のママさんがだいぶ太ましい感じでした。ハグされた時にえもいわれぬ包容感に包まれたことを思い出しました。デブは正義!😍💕

 

デザイン案が完成したので、後は色をつけてもらうだけになります。

 

3、アイコンの完成

 

そして完成したアイコンがこちらになります。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917125751j:plain

f:id:tokiwa_engineer:20180917125811j:plain

 

かわいい。。

 

かわいい。。。。

 

かわいい。。。。。。。

 

三回書いてみました。

なんというか、こう言っては失礼ですが、素人感がそこはかとなく残っているところが個人的にポイント高いです。トキワの森はあくまで素人集団です。そこに価値があると思っています。いろんな意味でぴったりのアイコンではないでしょうか!!?

 

本当に嬉しいです。椿さんありがとう〜〜〜〜〜💕

 

最後にアイコン作りをまとめます。

1、プロジェクトの方向性をうっすらでいいので決める。

2、共感してくれるデザイナーさんを探す。

3、プロジェクトの要素を抜き出し、シンプルにまとめる。

4、デザイナーさんを信じて待つ。

 (今回は公募ツイートからアイコン完成まで約3週間でした。)

 

 シマリスも教えてもらったのですが、「ココナラ」など、デザイナーを探す既存サービスがあるそうです。某メンバーは自分のアイコンを700円で描いてもらったと言っておりました。自分で絵が描けなくとも、簡単にイメージ通りのアイコンが持てる時代です。平成に生まれてヨカッた(もう終わるけどw)。

 

 デザイナーの椿さんはもちろん、調整役をこなしてくれためい子さん、他にも意見を出してくれたトキワの森メンバー。本当に感謝です。

 

 ちなみに、椿さんにお礼のDMを送ると、こんなものが送られてきました。おまけだそうです。

 

f:id:tokiwa_engineer:20180917131033p:plain

f:id:tokiwa_engineer:20180917131038p:plain

 

かわいい。。何から何まで本当に感謝です!